

お知らせブログ
2023-10-25 10:04:00
ホビーショップタムタム札幌店 実演ジオラマ体験会
当塾の塾生と講師が、タムタム札幌店の店頭でジオラマ製作実演を行います!
使用するのはKATOのミニジオラマベース。全国規模の大会も開かれる規格品です。
店頭でお買い求めになったベースを使って、一緒にジオラマ製作に挑戦してみませんか?
もちろん、お子様の学習・進路等のお悩みや入塾についてのご相談にも応じます!
トライアル厚別店2階、タムタム札幌店にてお待ちしております。
2023-09-21 11:21:00
『秋の三笠鉄道村まつり2023』に出展します!
さとらんど交流館での運転会は、おかげさまで大成功となりました!
会場にお越し頂きました皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
鉄道模型を通じて皆様と楽しく交流できましたことを、大変光栄に思います。
ありがとうございました。
さぁ、次はいよいよ、みんな大好き『三笠鉄道村』での運転会です!!!
と き:10/7土、10/8日、10/9月 9:00~17:00
ところ:三笠鉄道記念館(2階ホールにて)
※入館料:大人530円/小中学生210円
10/7土,8日の二日間は催し物も多数です!
〇プラレールフィッシング
〇パトカー展示・撮影会
〇ステージショー
〇黒いダイヤを探せ!
〇縁日(射的・型抜き)
〇鉄道フォトラリー
〇汽笛鳴らし体験
〇どん菓子 実演・配布
この三連休はご家族お揃いで、三笠鉄道村へ!!!
<中1クラス 8/22 三笠鉄道村 訪問>
夏休みの最後に、中1クラスの3人と三笠鉄道村を訪問しました。
いつも教室で運転するNゲージよりも大きなHOゲージ!!
館内で北海道の鉄道史を学んだ後は、機関庫で実車に触れました。
今野が清掃ボランティア活動に参加しているキハ22-52
スタッフ一同、いつかは復活させたいと願っています。
彼らが製作したレイアウトも展示します!
社会教育とフィールドワークも、当塾の大切な活動です。
2023-08-30 11:52:00
丘珠ベース鉄道模型運転会2023 inさとらんど
※写真は昨年秋の『北海道鉄道サミット in 滝野』の模様です。
と き 9/16(土) , 9/17(日), 9/18(月) 10:00~16:00
ところ サッポロさとらんど さとらんど交流館
(さとらんど通り南側/アスレチック付近)
※入場無料
(5インチ鉄道「こまち」は 大人500円/子ども300円)
昨年秋の『北海道鉄道サミット in 滝野』と同内容=塾生・保護者が製作した、3m×3.6mの大規模なNゲージ・モジュールレイアウトを展示します。自由な発想から生まれた個性豊かな情景を往く、ちょっと懐かしい列車たち…C62重連 急行ニセコ、キハ183系 特急おおぞら、485系/583系 特急はつかり、はやぶさ・さくら・北斗星・トワイライトエクスプレス等の寝台特急などの運転を予定しております。ご家族お揃いで是非お越し下さい!
2023-08-05 16:10:00
ブルーインパルス(7/29 航空祭予行)
7/29(土)、中3クラスのカメラ好き3名と共に、千歳基地航空祭の予行を観に行きました。天気予報は「曇り」でしたが、幸運にも晴天に恵まれ、ブルーインパルスの華麗なパフォーマンスを存分に楽しむことができました!
本番前の腹ごしらえ。「夏は素麺に決まり!」というR君は、お母さんが作ってくれた『素麺弁当』に大喜び!食べ終わった後は、空を見上げて「お母さん、ありがとう!」とニッコリ。
Kちゃんの愛機はペンタックスK-30。個性的な“リーゼント”風のデザインで話題になった、知る人ぞ知る名機です。僕のかつての愛機K-7よりオートフォーカスが速い!
帰りに道の駅あびらD51ステーションで「もくもくソフト」を食べました。こうやって並んでみると…入塾時(小4)はちっちゃくてかわいかったS君が、いつの間にか僕よりも背が高くなっているではないか!
3人とも、いい写真が撮れたかな?次回は“撮り鉄”にチャレンジしてみよう!
R君が撮ってくれた写真です。183と共に歩んだ僕の人生…ものすご~く気に入っています!

