お知らせブログ

2024-11-26 11:09:00

シュースケ先生のおさかなトークショー第2弾を開催

シュースケ先生のおさかなトークショー 第2弾

(今回は「おさかな」じゃないよの巻)

 

※第1弾(8月)の様子はこちら

 

kamairuka1.jpg

 

 

11/24(日)、当教室にて『シュースケ先生のおさかなトークショー第2弾』を開催しました!

 

今回のテーマは「海生哺乳類」。集まった子どもたちには、本物のカマイルカの骨格標本を実際に組み立てながら海生哺乳類の分類と生態について詳しく学んでもらうと共に、生物多様性の観点から生態系のあり方や私たち人間との関係性について考えを深めてもらいました。

 

 

kamairuka3.jpg

 

kamairuka5.jpg

 

kamairuka4.jpg

 

kamairuka6.jpg

 

kamairuka7.jpg

 

kamairuka2.jpg

 

ランチタイムの様子です。11/1(金)に厚岸で開催された「第45回 北海道高校水産クラブ研究発表大会」に、小樽水産高校を代表して出場したシュースケ先生。ニホンザリガニの研究で見事、最優秀賞を獲得!!今回のランチでは、大会のついでにシュースケ先生がコンキリエで調達した厚岸産昆布出汁を使って、豚しゃぶしゃぶを頂きました。ポン酢も要らない、ごまだれも不要。お出汁だけで十分に美味しく味わえます。

 

みんな食べる食べる食べる…開始わずか15分でお肉が無くなり、今野が慌てて近所のスーパーへ追加の買い出しに!(笑)

 

kamairuka8.jpg

 

彼女たちはイベント終了後も教室に残り、日曜日なのにしっかり自習してから帰りました。さすが、トップレベルの子は違いますね!

 

 

なお、第3弾(開催日未定)のテーマは「淡水魚の世界」を予定しています。

 

前回・今回もそうですが、塾生ではない子の参加も大歓迎ですし、実際に塾生ではない子も参加しています。ご近所にお住まいで、ご興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい!

 

※塾生ではない子に対して入塾の勧誘は致しません。

 (どうせ誘っても殆ど誰も入ってくれない塾なので…)

 

2024-11-14 15:00:00

悲願達成!! 中1定期テストで学年1位に!!!

札苗北中の1年生が、10/31に行われた定期テストで、

「学年1位」となりました!

 

 

2024-08-24 08:52:00

夏期講習2024の思い出

シュースケ先生の おさかなトークショー

(2024/08/17)

 

しゅうすけ先生1.jpg

 

8/17(土)午後、三笠鉄道村ボランティア仲間=Tさんの息子さんで、小樽水産高校栽培漁業科3年のシュースケ先生をゲスト講師に招き(…というより、先生ご本人が乗り込んで来て)、水産学や海洋生物の生態を学ぶ『おさかなトークショー』を開催しました!

 

シュースケ先生は、危険なクラゲに刺された(刺されに行った)話や、珍しい魚を食べて(予想通り)お腹を壊した話など、自らの実体験(←決してマネをしないで下さい)を通して知る海の生き物たちの生態を、臨場感たっぷりにお話されました。

 

シュースケ先生のお話に引きこまれる子どもたち…その旺盛な好奇心と巧みな話術には脱帽です!

 

しゅうすけ先生3.jpg

 

2時間半に及び繰り広げられた白熱のトークショー。ちょうどお腹が空いたころ、庭では炭火の香りが…“本日のおさらい”はBBQです!

 

しゅうすけ先生2.jpg

 

ツブやホタテやサンマなど、シュースケ先生が選び抜いた新鮮な食材を、自ら焼いて子どもたちにご提供!これぞ“丘珠ベースの夏”って感じですよね~

 

第2弾は、12月上旬に開催する予定です。

次回のテーマは、イルカ・クジラ・トドなどの「海獣たち」です!

 

 

中1クラス モジュールレイアウト製作会

(2024/07/28)

 

レイアウト製作中1.jpg

 

『夏の三笠鉄道村まつり』に出展する新作モジュールレイアウトを、中1クラスの子どもたちが塾に泊まり込みで製作してくれました!

 

レイアウト製作中2.jpg

 

302SQオジロワシのTシャツを着た今野センセー。

「僕のお腹って、こんなに出てるかな…?」

「はい、出てますよ!」だそうです(笑)

 

レイアウト製作中3.jpg

 

8/10~12 『夏の三笠鉄道村まつり』にて

 

ミカサ夏.jpg

 

ご来場の皆様、当塾のレイアウトをご覧頂き、誠にありがとうございました!

次回は10/5(土)、6(日)の『秋の三笠鉄道村まつり』でお会いしましょう。

 

2024-08-24 07:34:00

第2回道コン 当塾生が学校内1位に!!!

昨日、8/10(土)に開催された第2回北海道学力コンクールの個人成績票が届きました。

 

当塾生が、なんと学校内1位となりました!!!

 

中2生 Yくん 合計419点

 札苗北中 75名中 1位!

 

中1生 Hさん 合計446点

 札苗北中 56名中 2位!(おしい…)

 

常日ごろ「先生に勝つのが目標だ!」と話していたYくん。ついに達成!僕自身、中学時代の道コンで学校内1位になんて、なったことない…

 

これは決して塾の成果ではありません。優秀な子どもたちに恵まれたことを、心から感謝しなければなりません。

 

すごいなぁ~素直に尊敬します。彼らは将来、どんな道に進むのだろう?きっと僕の知らない世界を見せてくれるに違いない!

 

知る・わかる・その先へ

2024-04-15 21:46:00

春の三笠鉄道村まつりに出展します!!

mikasaspringfes.jpg

 

 

 『春の三笠鉄道村まつり』に、塾生・保護者が製作した鉄道模型(Nゲージ)のモジュールレイアウトを出展します。子どもたちが自由な発想で創り出した個性豊かな情景の中を、様々な時代・地域で活躍した列車たちが時空を超えて駆け抜けます。今年のゴールデンウィークは、ご家族お揃いで三笠鉄道村へお越しください!

 

と き:2024年5月3日(金)、4日(土)、5日(日)

         9:00~16:00(記念館開館時間内)

 

ところ:三笠鉄道村 三笠鉄道記念館2階ホール

   ※入館料 大人530円 / 小中学生210円

 

お問合わせ先:三笠鉄道記念館

 三笠市幌内町2丁目287

 電話:01267-3-1123 ※月曜日休館

 

 

 

28020.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...