お知らせブログ

2020-02-28 16:01:00

新型コロナウィルス感染予防対策 休講のお知らせ

新型コロナウィルスによる全市一斉休校に伴う授業休止のお知らせ  

2/29更新

 

 いつも丘珠ベースの活動にご理解・ご協力を頂き誠にありがとうございます。

 昨日、札幌市教育委員会より、新型コロナウィルス対策のため、市内全ての小・中学校を明日228日(金)から3月13日(金)まで休校とする決定が発表されました。これを受けて、今朝になり同期間の休業を決めた学習塾や習い事教室などが徐々に出始めています。

 丘珠ベースは教室が狭く、生徒が密集すると感染リスクも高まる恐れがあります。玄関入口に消毒液を配置しましたが、液量が残り僅かしかなく、店頭在庫もないため補充ができません。子ども達を守るための十分な感染予防対策が難しいのが実情です。

 このため、全市一斉休校に合わせて、当塾も明日228日(金)から3月13日(金)まで全ての授業をお休みします。土日を挟みますので、事実上の授業再開は3月16日(月)以降となります。

 

 ただし、公立高校入試を控えた中学3年生については、下記の対策をお願いした上で、教室の自習利用(個別に指導・対応します)を認めます。

 ①マスク着用 

 ②玄関入口で手を消毒 

 ③咳・くしゃみエチケット注意 

 ④体調が万全であること

 

☆休講期間中はウェブカメラを用いた遠隔授業を実施します。

 (→詳細は塾生・保護者様にのみお伝えしています。)

2020-02-13 12:00:00

合格速報!!

高3女子

拓殖大学 外国語学部 スペイン語学科 現役合格!!

 

フントス ヴァモス ア エステュディアール ムチョス ムチョス イスパニョール!実は今野も若い頃にスペイン語をちょっとだけ勉強したことがあります。丘珠ベースの創業当時の屋号も『家庭教師のVamos!』でした。授業中に時々「Vamos Vamos」などと叫んで盛り上げたりしてきましたが(笑)、まさか教え子もスペイン語に興味を持ってくれるとは!彼女は中1の秋から5年5カ月間、遠く西区から丘珠ベースに通い続けてくれました。独りで初めて東京に乗り込み、不安でいっぱいの受験旅行だったのに、本当に良く頑張りました。感動をありがとう。合格おめでとうございます!

2020-02-01 16:48:00

それぞれの春に向かって(受験生)

shikenkantokukam.jpg

 

今日は中3生が最後の北海道学力コンクールに挑みました!

 

今年度の中3は丘珠ベース最大の7名クラスでしたが、私立高校を第一志望にしていた生徒たちは既に合格を決めて一足先に塾を卒業しており、今日の道コンを受験したのは公立高校入試を受験する残り3名のメンバーです。

 

過去最高記録となる高得点で大喜びの子もいれば、まだ受験校のボーダーラインに届かない子も…結果はさておき、入試直前期の今は自分自身の“仕上がり”をチェックするのが肝要です。今日の道コンに出題された問題の中で、解けなかった問題や間違ってしまった問題を徹底的に見直して、その反省を残り1か月間の勉強内容にしっかりと活かして行って欲しいと思います。

 

なお、試験監督はカム君が務めました!

 

shidaigirls.jpg

 

さて、こちらは道外私大への進学を志望する高3生たちです。

 

彼女たちは中学時代から英語が大好きで、大学ではさらに「いろんな外国語をたくさん学びたい」ということで、道外の文系私大(外大)を志望しています。

 

二人の住んでいる地域は離れていますが、ここ丘珠ベースで出会って仲良くなり、同じ高校へ進学して今に至ります。写真は、合格祈願のお守りとして、お互いの問題集にメッセージを書いて交換し合ったところです。

 

来週から、いよいよ「遠征」が始まります。この4年間、ずっと一緒に丘珠ベースで勉強してきた二人です。“どこに出しても恥ずかしくない”ウチの大事な娘たちです!

 

きっとミッションを成し遂げてくれるはず。合格を信じて、行ってらっしゃい!!!

2020-01-20 08:02:00

センター試験お疲れ様でした!

onabe2.jpg

 

昨日で終了した最後の大学入試センター試験。一部科目では既に来年からの共通テストを意識したと思われる新しい形式の問題が見られましたが、丘珠ベース生はそれらに惑わされることもなく、ひとまず目標点数に達することができました!昨夜は、センター試験を終えた高3生と朝から教室に来て自習していた高3生が、「センターお疲れ会」と称して鍋パーティーを開きました。

 

onabe1.jpg

 

料理好きの生徒が手際よく鍋の準備を進めます。「いちばんの気分転換は料理ですから~」と。いつもは今野が食材を調達するのですが、今回は彼らがごちそうしてくれました。ありがとう!

 

onabe3.jpg

 

センター試験の正答が掲載された新聞紙を敷物にしちゃうとは…「終わったから食べちゃう」のだそうです(笑)。

 

丘珠ベースのパイオニア達も、もうすぐ卒業です。あと何回、こうして彼らと共に鍋をつついたりできるのかわかりませんが、センター試験という彼らの人生の節目に立ち会えたことを、心から光栄に思います。あともう少し、みんなで一緒に合格目指してがんばろう!!!

2020-01-17 14:50:00

いよいよ大学入試センター試験!

omamori1.jpg

 

明日はいよいよ(最後の)大学入試センター試験です。試験前日の今日は、教室に自習に来ていた高3生(私立大学受験生)が、国公立大学入試に挑戦する仲間のために合格祈願のお守りを作っていました。高3生(2016年度の中3生)は現在の“丘珠ベースの文化”を創り上げたいわば“パイオニア”的存在で、一部の生徒を除き高校入試を終えた後も塾を卒業せず、さらに3年間、丘珠ベースで一緒に学んできました。彼らはお互いを家族のように思い合っており、彼らにとって丘珠ベースの教室はリビングのような場所になっています。道外の大学を志望する子もいるため、4月にはみんな離れ離れになってしまいますが、春休みには“2度目の”卒業旅行(京都)を計画しており、今後も可能な限り定期的にみんなで集まることを約束し合っています。

 

omamori2.jpg

 

全員が志望する大学に合格できますように!!!