

お知らせブログ
2019-11-07 00:28:00
自習室をリノベーション!
昨日で中学生の定期テストが終了しましたが、これに先立ち、生徒達の自習環境を改善するため、教室横の和室を模様替えしました。今回の模様替えでは、写真奥の机を新たに製作し、椅子に座って集中して勉強できる環境を整備しています。先週末にはこの部屋で、なんと12時間も自習していた生徒がいました!もちろん、ランチタイムやおやつタイム、生徒同士の談笑やディスカッションは下の低いテーブルで。ちなみにこのテーブルは、1936(昭和11)年、今野の祖母の家が「陸軍千歳大演習」に参加する兵隊さんの宿舎に指定された際、兵隊さん達が食事をするためのテーブルとして急遽購入したものだそうです。この歴史ある昭和時代のテーブルで、平成時代に生まれた令和時代の子ども達が、たくさんの言葉を自由に交わしながら学び、考え、互いを高め合う…感慨深いものがあります。
3名が自習できる机は、カラーボックス、パイン材の板、角材を組み合わせて今野が自作しました。
新しくなった自習室を初めて使った中学2年生クラスの子たちが、喜びのあまり(?)ホワイトボードに素敵な絵を描いてくれました!
実は最近、玄関前にのぼりを立て始めました。ご近所の方はもう気付きですよね!

